なんJ大好き民のトレンドニュース

SnowMan岩本照が西武鉄道CMに登場!「じぶんを主語に。秩父」で地元愛と素顔を全開に

投稿日:2025年11月19日

人気グループSnowManの岩本照さんが、西武鉄道株式会社の新キャンペーン「じぶんを主語に。秩父」のCMキャラクターに起用されました。11月19日よりスタートした本キャンペーンでは、埼玉県出身で秩父への深い愛を持つ岩本さんが、秩父の温かい人々や豊かな自然に触れ、素の自分に戻れる場所としての秩父の魅力を自身の言葉で発信します。

岩本照が厳選!秩父の魅力が詰まったストーリー

今回のキャンペーンでは、岩本さん自身が厳選した秩父の観光スポットやグルメを巡る、全4話構成の長編ストーリーが公開されます。さらに、車内ビジョンや駅構内では全6本のハイライト版動画、そして魅力的なポスターも展開され、西武線を利用する人々にも秩父の魅力を強くアピールします。

第一話:特急ラビューで秩父へ

池袋駅から西武秩父駅まで最短77分で運行する特急ラビューに初乗車した岩本さん。車内に入ると、その鮮やかな黄色の座席に「かわいい、黄色!」「おしゃれ!」と大興奮!リクライニングを倒し「座り心地よくて寝ちゃうよ」と満悦の表情を見せるなど、子どものように無邪気な一面を披露しました。メンバーカラーが黄色である岩本さんにとって、ラビューの車内はまさに“黄色い世界”に包まれる特別な空間だったようです。

第二話:秩父神社とモーニング

岩本さんがよく訪れるという秩父神社では、“ただいま”の気持ちを込めて真剣に参拝。その後は名物の水占みくじを体験し、末吉の結果に「大吉とか出さないタイプなんで、ゆっくりいきましょ」と笑顔で場を和ませました。朝活プランを語りながらの喫茶店でのモーニングシーンも必見です。

第三話:陶芸と豚みそランチ

陶芸体験工房では、撮影を忘れるほど真剣な表情で食器づくりに没頭。その繊細な手つきと完成度の高さに、店員さんも驚くほど。「家では基本自分で作った食器を使っている」と告白するプロ意識を見せつけました。ランチタイムには、秩父名物の炙り豚みそ重を豪快に頬張る岩本さん。約1分間にわたる独特な食レポは、ファンならずとも必見です!

最終話:長瀞ラインくだりと帰りの特急ラビュー

旅のクライマックスは、自然豊かな長瀞ラインくだり。水しぶきに驚きながらも、満面の笑みでリラックスする岩本さんの姿が印象的です。西武秩父駅に戻った岩本さんは、お土産探しで迷った末、秩父ビールを発見しにっこり。帰りのラビュー車内で早速ビールを開封し、「わーい」とはしゃぎながらじっくりと堪能。旅の思い出に浸りながら、最後は「あとは寝るだけ!」と心地よさに眠ってしまう、癒やされるエンディングを迎えます。

「ふっかちゃん」への愛も爆発!メイキング&インタビュー

メイキング映像では、ラビュー車内での無邪気な姿からクールな表情まで、岩本さんの多彩な魅力が凝縮されています。陶芸シーンでは、店員さんから教わった笑顔になれる言葉「スパゲッティ」を可愛らしく連呼し、スタッフを爆笑させる一幕も。

また、西武秩父駅でのお土産選びでは、深谷市のご当地キャラクター「ふっかちゃん」のグッズを発見。「ふっかちゃんじゃないですか(笑)」「大先輩」と、地元キャラクターへの深い愛を爆発させました。グループのYouTubeで深谷を訪れた思い出や、「うち(メンバー)にもふっかちゃんいるんで」と、微笑ましいエピソードも語られています。

今回のキャンペーンについて岩本さんは、「嬉しさと驚きが同時に来ました」と率直な感想を述べ、家族には「もちろん一番最初に報告しました!」と、仲睦まじいエピソードを披露。撮影で一番楽しかったシーンには「陶芸」を挙げ、「あのサイズ感のお茶碗を作ったことが無かったので」と語りました。全国におすすめしたい秩父の体験としては「長瀞ラインくだり」を挙げ、「ガイドさんの説明も勉強になるし、せっかく秩父に行くならやってみてほしいアクティビティの一つ」とその魅力を力説しました。

最後に視聴者へのメッセージとして、「僕が普段から自然が好きで、定期的に自然をチャージしに行くのが秩父。」と自身の秩父愛を改めてアピール。「ちょっと秩父に興味ある、という方もラビューに乗ったらすぐ秩父に行ける。
この黄色の世界に包まれながら、自然を求めに秩父へぜひ行ってみてください」と、笑顔で秩父への旅行を呼びかけました。

カテゴリー

キーワード

← トップに戻る

コメント一覧

まだコメントはありません。

← トップに戻る

コメントを投稿する