『カービィのエアライダー』オレマシン市場、発売初日から「ポケモン」「ちいかわ」に「コックカワサキ(マイクロビキニ)」まで爆誕!混沌のデコレーション旋風
ニンテンドースイッチ2向けに待望の新作、『カービィのエアライダー』が本日11月20日に発売されました。本作の目玉機能の一つである「オレマシン」が、早くもプレイヤーたちの間で大フィーバーを巻き起こしています。
ゲームの発売初日から、その自由すぎるデコレーションと独創的なアイデアが入り乱れ、まさに混沌とした市場が形成されているのです。
プレイヤーの創造力が炸裂!新機能「オレマシン」とは?
『カービィのエアライダー』の新要素「オレマシン」は、プレイヤーが自分のマシンを自由にカスタマイズできる夢のような機能です。
色、柄、デカール、アクセサリー、エフェクトなどを組み合わせて、自分だけのオリジナルマシンを作り上げることができます。
作成したマシンは「オレマシン市場」に出品でき、他のプレイヤーはゲーム内通貨で購入が可能。もちろん、購入したマシンは各モードで使用できます。見た目が変わるだけで、マシンの性能に違いはないため、純粋に見た目の楽しさを追求できるのが魅力です。
発売初日から大盛況!人気ランキングを席巻する「コラボ」マシン
この「オレマシン市場」は、発売初日から驚くほどの盛り上がりを見せています。
特に人気を集めているのは、ズバリ「他作品やキャラクター」をモチーフにしたデザインです。その幅広さには目を見張るものがあります。
最も目立つのは、やはり『ポケットモンスター』関連のオレマシン。
記事執筆時点での人気ランキング1位は、特徴的な色合いと模様を忠実に再現した「カイオーガ」モチーフのマシンでした。他にも、バイクを「ホイーガ」に見立てたものや、「スターミー」のワープスター、「ピカチュウ」「メタモン」「モンスターボール」といった人気キャラクターやアイテムをデザインに取り入れたマシンが多数出品されています。
もちろん、ポケモンだけではありません。
ワゴンスターを「ニンテンドーゲームキューブ」に見立てたノスタルジックなものや、「Amazon」のスマイルマークをあしらい、配送中のダンボールを表現したユニークな発想まで。
「スライム(ドラゴンクエスト)」や「ハチワレ(ちいかわ)」、さらには「月村手毬こと手毬ぬい(学園アイドルマスター)」「仕事猫」「ドンペン」といった人気キャラクターやアイコンが、カービィの世界でまさかの共演を果たしています。
ここでは紹介しきれないほどの、プレイヤーたちの無限の創造性が爆発している状態です。
衝撃と話題を呼んだ「コックカワサキ(マイクロビキニ)」も登場!
そして、最も注目と衝撃を集めたのが、なんと「コックカワサキ」のマイクロビキニ姿を再現したオレマシンです。
これは、ネット上である程度知名度のある「コックカワサキマイクロビキニ部」というコンテンツが存在することもあり、多くのプレイヤーを驚かせました。一時期は市場を賑わせていましたが、残念ながら記事執筆時点では出品者が取り消したか、運営によって削除されたため、ストアからはその姿を消しています。
まさに大喜利状態とも言える「オレマシン市場」ですが、もちろんキャラクター系だけでなく、カービィキャラクターたちで可愛らしくデコレーションされたマシンなども多数出品されています。
自分好みのユニークなマシンや、センスが光る一台を見つけに、ぜひ「オレマシン市場」をチェックしてみてはいかがでしょうか。
『カービィのエアライダー』は、ニンテンドースイッチ2向けに本日11月20日発売。
価格はパッケージ版が8,980円(税込)、ダウンロード版が7,980円(税込)です。
コメント一覧
まだコメントはありません。
← トップに戻る