なんJ大好き民のトレンドニュース

【新垣結衣】「メルティーキッス」卒業に惜しむ声続々!伝説の「ポッキー」CMなど、輝かしい“CM女王”の軌跡を振り返る

投稿日:2025年11月16日

永遠の「CM女王」新垣結衣、メルティーキッス卒業に惜別の声

10月21日、明治の冬季限定チョコレート菓子『メルティーキッス』の新CMイメージキャラクターに、女優の出口夏希さんが起用されることが発表されました。
彼女の持つ透明感のある雰囲気が商品イメージにぴったりだと、早くも好評の声が上がっています。

その一方で、2011年から2024年までの13年間にわたり同シリーズの顔として冬の到来を伝えてくれた新垣結衣さんの降板を惜しむ声が相次いでいます。
X(旧Twitter)では「ガッキー」というワードがトレンド入りするほど、多くのファンが別れを惜しむ投稿を広げました。

新垣結衣さんといえば「CM女王」としても有名で、これまで数多くの商品の顔として、お茶の間に癒しを届けてきました。
今回は、そんな彼女の可愛すぎる姿が印象的だったCMシリーズを振り返ります。

伝説の始まり!日本中を魅了した「ポッキー」CM

新垣結衣さんが大きな注目を集めるきっかけとなったのが、江崎グリコの『ポッキー』のCMシリーズです。
往年のアイドルから人気俳優まで、時代を彩る芸能人たちが出演してきた歴史を持つこのシリーズで、彼女は一躍国民的人気を博しました。

お茶の間に衝撃が走ったのは、2006年放送の「はじける極細篇」でのことです。
当時18歳だった新垣結衣さんは、真っ赤なミニワンピースに身を包み、ORANGERANGEのヒット曲『DANCE2feat.ソイソース』に合わせてリズミカルなダンスを披露。
その天真爛漫な魅力が画面いっぱいにあふれ出ており、「この可愛い子は誰!?」と視聴者の目は釘付けになりました。

さらに「HelloNewFriend!大阪篇」では、教室で制服姿のままポッキーを手に小さく踊るシーンから一転、私服に着替えて大阪の街へ繰り出します。
通天閣やなんばグランド花月、かに道楽、グリコの看板といった大阪の名所を駆け巡りながら、市民とともに元気いっぱいのダンスを見せました。
吉本新喜劇の舞台では、池乃めだかさんや小籔千豊さんとも共演し、コミカルな一面も披露しています。

新垣結衣さんの軽快なダンスと、ORANGERANGEの思わず体が動いてしまうようなポップな楽曲の相性は抜群で、彼女の可愛さが最大限に引き出されていました。
この一連のCMは今なお多くの人の記憶に刻まれており、「ポッキーといえばガッキー」というイメージを確立するほど、強いインパクトを放ったのです。

そして、2007年には女子高生の新垣結衣さんが漫才に挑戦する「はじけてチャレンジ!文化祭篇」がスタート。
綺香さんの楽曲『Fortoday』をバックに、友人とネタを考え、「これ絶対面白いよ!」と意気揚々とネタを披露するも結果は大スベりという、これまた可愛すぎる内容になっていました。
さらに同年には「はじけてチャレンジ!アスレチック篇」も制作されています。

どのCMも全力で楽しむ笑顔が印象的で、新垣結衣さんの名は全国に広がり、翌年には『ワルボロ』で映画初出演を果たし、女優としても大きく飛躍していくこととなります。

CMを通して愛され続ける、新垣結衣の魅力

『メルティーキッス』の顔として冬の風物詩となっていた新垣結衣さん。
今回、その役割を終えることになりましたが、彼女がCM女王としてこれまで残してきた功績は計り知れません。

親しみやすく、見る人を笑顔にする彼女の魅力は、これからも多くのCMで輝き続けることでしょう。
今後、どのようなCMで私たちの心を掴んでくれるのか、新垣結衣さんのさらなる活躍に期待が高まります。

カテゴリー

キーワード

← トップに戻る

コメント一覧

まだコメントはありません。

← トップに戻る

コメントを投稿する