なんJ大好き民のトレンドニュース

細田守監督『竜とそばかすの姫』金曜ロードショーで本日放送!仮想世界<U>と豪華キャストの魅力に迫る

投稿日:2025年11月21日

2025年11月21日(金)21時より、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて細田守監督の大ヒット作『竜とそばかすの姫』が放送されます。
これは、細田監督の最新作『果てしなきスカーレット』の公開を記念した、4週連続“細田守月間”の第3弾。今回は、作品の概要からあらすじ、そして知っておくとさらに楽しめる豆知識まで、その魅力を余すことなくご紹介します。

細田守監督作品『竜とそばかすの姫』とは?興行収入66億円の大ヒット作の魅力に迫る

『竜とそばかすの姫』は、細田守監督がかつて『サマーウォーズ』で描いたインターネット世界を舞台に、10代の女子高校生をヒロインに迎えた作品です。
コロナ禍の真っただ中であった2021年に公開されながら、興行収入66億円を記録し、現在まで細田作品最大のヒットとなりました。
本作は、母親の死によって心に深い傷を抱える女子高校生が、50億人が集うインターネット上の仮想世界<U(ユー)>で大切な存在と出会い、葛藤しながらも未来へ踏み出す勇気と希望の物語です。

心を揺さぶる物語:仮想世界<U>で出会う希望と勇気

本作は、不朽の名作『美女と野獣』をモチーフに、現実世界とインターネット仮想世界という2つの世界が絡み合うストーリーが展開します。
高知県の仁淀川流域を描いた息をのむような美しい映像、かつてないスケールで描かれるインターネット仮想世界、そして観る者の心に響く音楽が、観客を圧倒します。

自然豊かな高知の田舎に住む17歳の女子高校生・内藤鈴(すず)は、幼い頃に母を事故で亡くし、歌うことができなくなっていました。
そんなすずが親友に誘われ、全世界で50億人以上が集う仮想世界<U>に参加。「ベル」と名付けた分身(As)として、自然と歌うことができるようになります。
ベルの歌は瞬く間に世界中で人気を集め、歌姫として脚光を浴びます。

しかし、ベルの大規模コンサートの日、突如「竜」と呼ばれる謎の存在が現れ、コンサートはめちゃくちゃに。ベルは、その乱暴で傲慢な竜が抱える深い傷の秘密を知りたいと願って近づきます。
やがて、竜の優しい歌声にベルも心を開き始めますが、世界中では竜の正体を探る「アンベイル」が巻き起こります。
<U>と現実世界の両方で誹謗中傷が飛び交い、竜を排除しようとする動きが加速する中、ベルは竜を救いたいと願い、その心を救うために奔走します。
現実世界の片隅に生きるすずの声は、たった一人の「誰か」に届くのか?2つの世界が一つになる時、奇跡が生まれる――。

【豆知識1】インターネット世界<U>の舞台裏:『サマーウォーズ』との繋がりとは?

本作の舞台であるインターネット上の仮想世界<U>は、細田監督作品でこれまでも描かれてきた「インターネット世界」の集大成ともいえるでしょう。
『サマーウォーズ』や『デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!』でも、デジタル技術が人々の生き方をどう変えるかを描いてきただけに、この舞台設定は初報時から大きな注目を集めました。
公開から4年が経ち、今もなお変化し続けるインターネットの世界を、当時の細田監督がどのように切り取ったのか、その視点に注目しながら鑑賞するのも本作の楽しみ方の一つです。

【豆知識2】ディズニーのレジェンドも参加!豪華クリエイター陣が織りなす映像美

本作には、日本屈指のクリエイターたちが集結しています。
竜のキャラクターデザインは、細田監督が直々に指名した緻密で幻想的な世界観で知られる秋屋蜻一が手掛けました。
また、<U>世界の作画監督は『デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!』以来、細田作品すべてに参加している山下高明が、現実世界の作画監督とキャラクターデザインは同じくほぼすべての細田作品に携わる青山浩行が担当しています。

中でも特筆すべきは、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオで『塔の上のラプンツェル』、『ベイマックス』、『アナと雪の女王』など数々のキャラクターデザインを手掛けた大物アニメーター、ジン・キムがCGキャラクターデザインで参加していることです。
ジン・キムは歌姫ベルのデザインを担当し、その美しいビジュアルは公開前から話題を呼びました。
彼は最新作『果てしなきスカーレット』でも主要キャラクターのデザインを手掛けており、今回の放送と合わせて、その独特のキャラクター表現を堪能するのも良いでしょう。

【豆知識3】中村佳穂、佐藤健、そしてベテラン声優陣が集結!豪華キャストにも注目

本作のキャストも非常に豪華です。主人公の女子高校生すず役と歌姫ベル役には、本作が声優初挑戦となったシンガーソングライターの中村佳穂さんが抜擢されました。
細田監督が「歌を大事にしていて、歌からも愛されている。歌との距離が近い唯一無二の人」と絶賛する中村さんの歌声は、本作の重要なファクターとなっています。

すずの幼馴染で憧れの存在「しのぶくん」こと久武忍役には成田凌さん、「カミシン」こと千頭慎次郎役には『おおかみこどもの雨と雪』以来の細田作品出演となる染谷将太さんが名を連ねています。
「ルカちゃん」こと渡辺瑠果役は玉城ティナさん、親友「ヒロちゃん」こと別役弘香役には音楽ユニット「YOASOBI」のikuraとしても活躍する幾田りらさんが声優初挑戦しました。
そして、すずの父親役には『バケモノの子』以来3作連続で細田作品に出演する名優、役所広司さん。インターネット世界<U>で出会う嫌われ者の「竜」を演じるのは佐藤健さんです。

さらに、声優ファンにはたまらない豪華声優陣が脇を固めている点も見逃せません。
<U>の秩序を乱す竜の正体を暴こうとする自警団・ジャスティスのリーダー、ジャスティン役には森川智之さん
「竜の正体探し」の候補にあがる現代美術アーティスト・イェリネク役には津田健次郎さん
同じく疑惑の人となる豪邸に住む貴婦人・スワン役には小山茉美さん
そして、「竜の正体探し」を盛り上げるYouTuber、ひとかわむい太郎&ぐっとこらえ丸の二役を宮野真守さんが担当しています。

森川さんは「ジャスティンという役はストーリーの中でも特に異彩を放つ個性派のキャラクターの一人」と語り、宮野さんは「『バケモノの子』の時の『一郎彦』とは全然違う印象のキャラクターになる」とコメントを寄せていました。
豪華キャスト陣の競演にも注目して物語を堪能しましょう。

細田守監督が語る!『竜とそばかすの姫』と最新作『果てしなきスカーレット』の共通点

今回の「金曜ロードショー」での放送にあたり、細田守監督からコメントが到着しました。
監督は本作と最新作『果てしなきスカーレット』の共通点として、ジン・キムさんの参加に触れつつ、次のように語っています。

「『竜とそばかすの姫』で描いたインターネット世界<U>のアニメーション表現を発展させたもの、それが『果てしなきスカーレット』の≪死者の国≫の表現に繋がっているのです。
ある種『異世界』的でもあるけど、実はこの世界とつながっているという、遠いようで近い世界を描いている点も<U>との共通点かもしれません」

さらに、今夜の番組後半では、本日11月21日に公開を迎えた細田監督の最新作『果てしなきスカーレット』から、主人公の王女・スカーレットと日本の看護師・聖が心を通わせる重要なシーンが特別に初公開されます。こちらもぜひお見逃しなく。

今夜放送!金曜ロードショーで『竜とそばかすの姫』を堪能しよう

日本テレビ系「金曜ロードショー」の“細田守月間”3週目の作品となる『竜とそばかすの姫』は、本日11月21日(金)21時より放送されます。
本編ノーカットで、細田監督が織りなす感動の物語をぜひご家族でお楽しみください。

【放送日時・作品情報】
11月21日(金)よる9時00分~11時29分※放送枠35分拡大
『竜とそばかすの姫』(2021)※本編ノーカット
◆監督・脚本・原作:細田守
◆作画監督:青山浩行
◆CG作画監督:山下高明
◆CGキャラクターデザイン:ジン・キム、秋屋蜻一
◆美術監督:池信孝
◆CGディレクター:堀部亮、下澤洋平
◆色彩設計:三笠修
◆声の出演
すず(内藤鈴)/ベル:中村佳穂、しのぶくん(久武忍):成田凌、カミシン(千頭慎次郎):染谷将太
ルカちゃん(渡辺瑠果):玉城ティナ、ヒロちゃん(別役弘香):幾田りら、すずの父:役所広司
竜:佐藤健

【今後の放送ラインナップ】
◆今夜9時『竜とそばかすの姫』※本編ノーカット
◆11月28日よる9時『時をかける少女』※本編ノーカット
◆12月5日よる9時『ズートピア』※本編ノーカット
◆12月12日よる9時『ウィッシュ』※本編ノーカット

(C)2021CHIZU

カテゴリー

キーワード

← トップに戻る

コメント一覧

まだコメントはありません。

← トップに戻る

コメントを投稿する