なんJ大好き民のトレンドニュース

【衝撃】東出昌大が断言!「クマはそんなに危なくない」報道過熱の裏側と猟師が見る真実

投稿日:2025年11月18日

今年4月から10月にかけて、クマによる被害件数は176件、被害者数は196件と、過去最悪のペースで増加しています。連日、各メディアでクマの目撃情報や被害報告が報じられ、私たちの日常に不安が広がっています。
そんな中、俳優業と並行して現役猟師として活躍する東出昌大氏が、日刊SPA!に寄稿。山に日常的に出入りする彼が語る「クマ」の真実とは、私たちが報道で目にするものとは大きく異なるようです。

報道に疑問符!東出昌大が語るクマのリアル

東出氏は、自宅にテレビがないにもかかわらず、連日クマに関するニュースが飛び込んでくる状況に驚きを隠しません。
「週刊誌などからも『クマについて取材させて下さい』と、今年だけで8件もご依頼を頂戴した」と明かしますが、そのほとんどを断っているといいます。その理由は、メディアが「危ない!」「死のリスク!」といった言葉を求める一方で、彼の実感である「そんな危ないもんじゃないですよ」という意見が、編集部にとって快く思われないことを理解しているからです。

日常的に山に入っている東出氏いわく、クマに滅多に出合うことはないそうです。環境省が発表するクマによる人身事故の死亡者数は、一昨年が6人、今年が5人(令和7年8月末時点)と確かに数字はありますが、令和3年5人、平成28年4人、平成22年4人など、以前から一定数存在していました。

なぜクマ報道は「過熱」するのか?メディアの思惑を指摘

東出氏は、ここ数年のクマ騒ぎについて、「メディアが『クマは数字が取れる!』と気付いたからここまで過熱しているのだろう」と指摘します。
例年、交通事故による死亡者数は2000人超え、自殺者数は2万人超えと、クマによる死亡者数と比較して圧倒的に多いにもかかわらず、メディアが大々的に報じても大衆は「諦観交じりの無関心」を決め込むため、数字には繋がりがにくいのが現状です。
しかし、クマの場合は「噛まれたら痛そう」「人間が喰われて血みどろになるってヤバい」など、残忍な恐怖を想像する作業がはかどるため、「死の実感の希薄な現代人には刺さるのだろう」と分析しています。

さらに踏み込んで、クマ騒ぎの源泉は「クマが危険」という話ではなく、「何某かを仮想敵とし、吊し上げる対象を見つけたいという欲求を抱えた現代日本人の心ありよう」にあるのではないか、という独自の視点も示しています。

現役猟師が明かす!クマが人前に現れる2つの深層原因

一方で、東出氏は「クマが人目につきやすくなった原因」が2点あると考えています。
一つは、すでに聞き馴染みのある方も多いであろう「山の木の実の不作」
そしてもう一つが、より深刻な問題である「猟師の高齢化」です。

「流し猟」と「放置鹿」の実態とは?

環境省発表のデータによれば、狩猟免許所持者の70%が60代以上と、猟師の高齢化は深刻です。東出氏が所属する猟友会でも、60代はまだ若手で、70代や80代のベテラン猟師が多数を占めるといいます。
昔は山を歩き回っていた猟師たちも、今は体力の衰えから車に乗って道路脇に立つ鹿を撃つ「流し猟」が主流となっています。また、罠猟においても、見回りの負担を減らすため、道路から見える範囲に罠を仕掛けるケースが増えています。
問題は、仕留めた獲物の扱いです。60kgを超える鹿を、高齢の猟師一人で軽トラックに積み込むのは困難なため、死体を道路脇に放置することが少なくないといいます。これは法律で禁止されている行為であり、もちろん車内からの発砲も違法です。

しかし、東出氏は「もちろん全員ではないが、多くの猟師が暗黙の了解でこれらをしている。じゃないと駆除が追っつかない現実もあるのだ」と、その背景にある現実を語ります。このような放置された獲物が、クマを人里に近い場所へ引き寄せる一因となっている可能性を指摘しています。

東出昌大が訴える「若き猟師」への願い

東出昌大氏は、こうした現状を憂慮し、「クマがこれ以上迫害されない為に、捨てられる鹿の生命を減らす為に、ちゃんと獲物を持って帰れる若い猟師が増えてほしい」と強く訴えかけます。
「私は殺してばっかの日々だが、この記事で一人でも多くの猟師が増え、その方の人生と山の生き物の生命が良い方向に向いてくれたらなぁ」と、自身の経験からくる切実な願いを込めて寄稿を締めくくっています。

俳優・東出昌大としてだけでなく、現役猟師として山と動物たちと向き合い続ける彼の言葉は、現代社会におけるクマ問題、そして環境と人間の共存について、深く考えさせられるきっかけを与えてくれます。

カテゴリー

キーワード

← トップに戻る

コメント一覧

まだコメントはありません。

← トップに戻る

コメントを投稿する