なんJ大好き民のトレンドニュース

阿久津仁愛、2.5次元舞台で得た“真の強さ”語る!『テニミュ』『ハンステ』初演のプレッシャーと向き合い方

投稿日:2025年11月22日

テレビ東京のドラマ『コーチ』に出演中の人気俳優、阿久津仁愛さんが、自身のキャリアの原点とも言える舞台での経験について語ってくれました。全2回にわたるインタビューの第2回目となる今回は、舞台と映像作品、それぞれの魅力や、特に2.5次元舞台での忘れられないエピソードが満載です。

舞台と映像、それぞれの魅力に迫る

数々の舞台や映像作品に出演してきた阿久津さん。両者の違いについて尋ねると、「舞台は、ステージに立った瞬間に自分の表現がそのまま作品に直結する場所」だと語ります。そのため、稽古での綿密な準備が不可欠であり、のびのびと演じるための土台作りを大切にしているとのこと。
特に原作ファンも多い2.5次元舞台では、「キャラクターに自然に見えるように演じること」を最も重要視していると明かしました。

『テニミュ』初演で直面した“生の声”が成長の糧に

原作の世界観を忠実に再現する2.5次元作品において、キャラクターの“正解”を演じるプレッシャーは計り知れません。阿久津さんにとって最初の大きな仕事だったミュージカル『テニスの王子様』(テニミュ)の初演時には、多くの意見が寄せられたと言います。
「『もっと良くなってほしいからこそ、率直に伝えます』という内容のお手紙をいただいたり、SNSでも様々な反応がありました」と当時を振り返る阿久津さん。
しかし、これらの“生の声”は、彼にとって大きな励みであると同時にプレッシャーともなり、初めての仕事で必死だった自身を客観視するきっかけを与えてくれたそうです。
「そのときに気づけたことが大きかったです。そこから少しずつ自分を客観視できるようになって、プレッシャーとの向き合い方も変わった気がします」と、苦境を乗り越え、俳優として大きく成長した経験を語りました。

『HUNTER×HUNTER』THESTAGEでも感じた“初演の怖さ”

客観視できるようになり、プレッシャーとの向き合い方も変化したという阿久津さんですが、それでも作品の初演に挑む際には、やはり「怖さ」を感じると言います。
「『HUNTER×HUNTER』THESTAGE(ハンステ)の初演のときも、正直に言えばとても怖かったです」と、人気漫画の舞台化という大きな期待と責任の中で感じた正直な気持ちを明かしました。

観客からのフィードバックを真摯に受け止め、自身の演技に反映させてきた阿久津仁愛さん。舞台という生きた空間で、プレッシャーを成長の糧に変えてきた彼の経験は、多くのファンの心を掴むことでしょう。今後の彼の活躍にも、ますます期待が高まります。

カテゴリー

キーワード

← トップに戻る

コメント一覧

まだコメントはありません。

← トップに戻る

コメントを投稿する