なんJ大好き民のトレンドニュース

キンプリ高橋海人、芳根京子、中沢元紀が埼玉・越谷を徹底ガイド!「キントレ」で見せた笑顔と地域活性の可能性

投稿日:2025年11月22日

高橋海人、芳根京子、中沢元紀が埼玉・越谷へ!「キントレガイドブック」の魅力

King&Princeのメンバー・高橋海人さんが、11月15日放送の「キントレ」(日本テレビ系)のコーナー「キントレガイドブック」に登場。俳優の芳根京子さん、中沢元紀さんと共に、埼玉・越谷の魅力を探るロケを敢行しました。
市民112人がおすすめするスポットを巡り、越谷の新たな一面を発見する旅となりました。

ロケ冒頭、高橋さんは越谷のイメージを「レイクタウン」と即答。実際に越谷は埼玉県版街の幸福度ランキングで1位を獲得した人気エリアで、日本最大級のイオンレイクタウンには700以上の専門店が軒を連ねます。
今回のロケには、高橋さんと映画で共演経験のある芳根京子さんと中沢元紀さんが助っ人として参加。「二人は映画で一緒だったんです」と高橋さんが紹介し、中沢さんとは「一日しか会ってない」と明かすと、芳根さんが「今日の方が長いんじゃない?」と笑顔でまとめていました。

手作りヨット体験で大興奮!芳根京子の“ディレクター手腕”も光る

一行が最初に訪れたのは、海なし県の埼玉では珍しい手作りヨットに乗れる「大相模調節池」。一級建築士であり、手作りのヨットを持つ関口さんと出会い、ヨット体験に挑戦しました。
じゃんけんで勝利した高橋さんと中沢さんがヨットに乗船し、池へ。高橋さんは「風が気持ちいい」、中沢さんも「めちゃくちゃ気持ちいいです」と、水上での爽快な時間を満喫しました。

一方、ヨットに乗れなかった芳根さんは、高橋さんから「ディレクター」の役割を任され、カメラを担いで周辺を撮影。「SUPやりたい!」と興奮する姿や、ヨットチームが戻る際には「いくよ!よーいドン!」とレースを仕掛けるなど、そのディレクターとしての手腕を発揮。高橋さんは先に到着し「超気持ちいい!」と満面の笑みを見せ、遅れて到着した中沢さんもヨット体験を満喫した様子でした。
最後に3人はヨット体験のキャッチコピーを発表。高橋さんの「邪心は湖に置いていけ!ぐっちーの手作りヨット。」は、関口さんも絶賛するほどでした。

越谷グルメとマジックで大満足!高橋海人も「術中だよ、俺ら」

ヨット体験の後は、「グルメ編」と題して市民おすすめの越谷グルメを紹介。さらに、子どもたちに大人気のマジシャン・ミラクル山内さんの元を訪問しました。
芳根さんが「チョコボールを3つ欲しい」とリクエストすると、箱を振るだけで大きなチョコボールが出現!高橋さんも「もう術中だよ、俺ら」とコメントするなど、次々と繰り出されるスプーン曲げなどのマジックに目を輝かせていました。

「キントレ」が地域活性の起爆剤に?“聖地巡礼”ブームの予感

今回の「キントレガイドブック」の前に放送された「キントレダービー」コーナーでは、球状のビールの売り子、レトロ自動販売機、夜のケーキ店の売り上げ予想が行われました。
レトロ自動販売機の売り場では、「ふぉ~ゆ~の王道テレビ」をきっかけに「聖地巡礼」として訪れたというファンの姿が。このように、テレビ番組をきっかけとした「聖地巡礼」は、今や地域活性化の重要な要素となっています。

「キントレガイドブック」や、永瀬廉さんらが地元グルメを堪能した新企画「痩せの大食い三銃士」のように、「キントレ」をきっかけに各地を訪れる人が今後も増えることが期待されます。
インターネット上の口コミだけでなく、番組を通じてタレントが実際に訪問することで得られる安心感は、こうした企画の大きなメリットです。これからも「キントレ」が、どのような形で街を盛り上げていくのか、その動向に注目が集まります。

カテゴリー

キーワード

← トップに戻る

コメント一覧

まだコメントはありません。

← トップに戻る

コメントを投稿する