Xで大規模不具合発生!しかしトレンドは「Twitter」。旧名称が示すユーザーの根強い愛着とは?
18日夜、ソーシャルメディアプラットフォームのX(旧Twitter)で大規模な不具合が発生し、多くのユーザーがサービスを利用できない状況に陥りました。
しかし、この不具合発生時にヤフージャパンのリアルタイム検索でトレンド入りしたのは、皮肉にも旧名称である「Twitterくん」や「Twitter不具合」といったワードでした。イーロン・マスク氏による名称変更後も根強い旧名称への愛着が浮き彫りになる形です。
X(旧Twitter)で大規模障害発生!ユーザーから「Twitter調子悪い」の声、原因はCloudFlareか
18日夜から、ソーシャルメディアプラットフォーム「X」(旧Twitter)で大規模な不具合が発生しています。ユーザーからは「エラーが発生しました」や「現在、ポストを取得できません。しばらくしてからやりなおしてください」といったメッセージが表示され、投稿の閲覧や利用ができない状況が続いています。この障害は、コンテンツ・デリバリー・ネットワークサービス「CloudFlare」での障害が影響している可能性が指摘されています。
続きを読むX(旧Twitter)大規模不具合発生!「CloudFlare」障害影響か、旧名称「Twitter」がトレンド席巻の背景とは
2024年3月18日夜より、SNSプラットフォーム「X」(旧ツイッター)で大規模な不具合が発生し、ユーザーから「エラーが発生しました」や「現在、ポストを取得できません。しばらくしてからやりなおしてください」といった報告が相次ぎました。
この不具合は、主要なコンテンツ・デリバリー・ネットワークサービス「CloudFlare」の障害が影響している可能性が指摘されています。
Cloudflare障害でX(旧Twitter)に大規模不具合!「LoL」「Valorant」などゲーム影響も?旧称「Twitter」がトレンド入り
18日夜、人気SNS「X」(旧Twitter)で大規模なシステム障害が発生し、ユーザーの間で混乱が広がっています。原因はコンテンツ・デリバリー・ネットワーク(CDN)サービス大手「Cloudflare」の障害とみられており、Xだけでなく「LeagueofLegends(LoL)」や「VALORANT(ヴァロラント)」といった人気オンラインゲームにも影響が出ている可能性があります。また、今回の不具合をきっかけに、ヤフーリアルタイム検索では旧名称である「Twitter」が多数トレンド入りするという、興味深い現象も発生しました。
続きを読む