
クリスマス限定2大キャンペーンを実施します!
- だれでも参加可能なイベントを開催!
ゲームを通じてプログラミングに触れ合うイベントを開催!
さらに今回は、参加者全員に先生たちからプレゼントも!
クリスマス限定の貴重なイベントですので、ぜひご参加ください!
開催日時:2022/12/17(土) 12:30~18:30(1時間区切り、6コマ分)
- 12月中の入塾で初月の月謝が半額に!
12月中の入塾お申し込みで、通常11,000円の月謝が初月謝のみ半額の5,500円に!
この時期限定の大規模割引! この機会にぜひお申込みください!
※上記金額はスタンダードコースの場合の計算です。
【プログラミングスクール ADVANCE】では、「プログラミングの勉強をする」ではなく、「プログラミングで遊ぶ」事を目指しています。
子供の中では「勉強=嫌なこと」になっている場合が多いです。
嫌なことをするは大人でも難しい事ですよね。
なので、本校では「勉強」ではなく「遊び」で知識を養います。
-
▶︎【クエストボード】
本校ではクエストゲーム風のオリジナル教材を制作しています。
ゲームに近い感覚で学べると、【子供が進んで学ぶ】ようになります。
クエストボードには複数の教材が入っており、『Scratch』『Minecraft』『HTML/CSS』の各教材にアクセスできます※当教室の連絡先は教室・講師のページよりご確認ください。
-
▶その他のオススメポイント
- シンキングタイム
2時間以上の授業を取得していただいた場合に限り、授業後に追加で1時間教室を使用することができます。
参考資料など本校のものを使用して【知識】【発想力】を高めましょう。※PCは、使用状況に空きがあり講師の許可がある場合のみ使用できます。
※ライトコースでのご契約の場合は利用することができません。 - 振替制度
授業をお休みした場合、別の曜日に振り替えて授業を受けることができます。
※振替制度の使用は月に2回までとなります。
- シンキングタイム
2020年から学校教育で「プログラミング」が追加されました。
【プログラミングスクール ADVANCE】は、子供たちが将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて普遍的に求められる【プログラミング的思考】を培うために運営している教室です。
「ADVANCE」という英語を日本語で表すと、「前進」や「進化」という意味です。本校での授業を受けて、将来活躍できるような力を身に着けるために日々前進して欲しいという想いで命名しました。

目標に向かって作業をする際に、「論理立て」と「作業の細分化」をして、最適な作業方法を考える力のことを指します。
本校では物事を順序立て、目標に向かって努力する力を培うことができます。(詳細は文部科学省 「小学校プログラミング教育の手引」の改訂をご覧ください)
本校が対象としているユーザーは、学校教育の一環としてプログラミングを学んでいくことになる小学生~高校生(6歳~18歳)がメインとなります。
もちろん、18歳以上の方の入塾も大歓迎です。ただし、その場合は授業内容が変更となる恐れがありますことを、あらかじめご了承ください。