チャットGPTのおすすめ拡張機能(13選)が無料で使える便利機能まとめてみた【2023年最新版】
![プログラミング講師の選ぶ無料でチャットGPTを最大限使う画像](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2023/04/d9de581d138a8b91969a0df2bd6df279.jpg)
![ずんだもんキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/zundamon_blog.png)
チャットGPTを無料で最大限利用したいのだ
おすすめのチャットGPTの使い方や拡張機能を教えてなのだ!
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
チャットGPTは拡張機能をたくさん入れて使うのがおすすめの使い方だよ
私が実際に使っている無料で使えるチャットGPTの拡張機能を紹介するね
検索でチャットGPTを使おう
Glarity-Summary for Google/YouTube
Glarity-Summary for Google/YouTubeのダウンロードページはこちら
チャットGPTを使ったWeb検索の効率化ツール
チャットGPTが検索ワードに関連する情報を集めて表示してくれる
検索結果はリンクが張り付けられていて情報の整合性を簡単に確認できる
海外サイトでも日本語に翻訳し要約してくれる
ページ全体を読まなくてもコンテンツの概要をすばやく把握できる
YouTubeの動画内容の要約と言葉の文字起こしをしてくれます
Glarity-Summaryのインストール方法と使い方
Chromeウェブストアで完全無料で使える
インストール後、サポートされるWebサイトで検索すると要約が表示される
要約の表示位置や長さ、箇条書きの有無などは設定で変更できる
Glarity-Summaryの評価
ユーザーからの評価は4.5/5で高い(Chromeウェブストアで確認)
海外のサイトやYouTubeをよく検索する人におすすめだという声が多い
無料かつオープンソースのブラウザ拡張機能である
広告表示なし、プライバシーポリシーによるユーザーデータの保護が行われている
1万人以上のユーザーに信頼されている
多言語対応(中国語、日本語を含む)
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
チャットGPT系の拡張機能なら一番おすすめ!
とりあえず入れておくだけで完全無料でYouTube・検索・サイト要約と全てをサポート!
ChatGPT for Google
ChatGPT for Googleのダウンロードはこちら
Google検索でチャットGPTと会話できる完全無料の拡張機能
Google検索の画面にチャットGPT用の枠が表示される
チャットGPTが検索ワードに関連する情報を集めて表示してくれる
ChatGPT for Googleの利点と注意点
ChatGPT for GoogleはGoogleに記録された位置情報を読み込む
最新の情報や正確な事実を提供することが苦手
完全無料でアカウントにログインしておけば使用可能
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
Glarity-Summary for Google/YouTubeの検索だけバージョン
無料で制限なしだけど表示結果は違うので入れておくと比較用として重宝します
Youtube Didest
Youtube Didestのダウンロードはこちら
YouTube動画を簡単にまとめる!Youtube Didestの使い方
YouTubeの動画を要約してくれる
設定が細かく色々な使い方ができる無料の拡張機能
拡張機能の使い方
YouTubeの動画ページにアクセスする
どのようにまとめるかの設定を行う(段落、記事、箇条書きなど)
チャットGPTにログインする
「ChatGPT summary」をクリックして、ダイジェストを作成する
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
Glarity-Summary for Google/YouTubeのYouTubeバージョン
ChatGPT summaryは「見出し」+「箇条書き」が見やすくておすすめ
Merlin
Merlinのダウンロードはこちら
チャットGPTをブラウザで使えるようにする拡張機能
文章を選択してショートカットやアイコンで起動できる
要約や返信、執筆など、チャットGPTにしてもらいたいことをMerlinに指示できる
ソーシャルメディアへの投稿に返信するときや、長い文章を要約したいときに役立つ
検索ワードを自動で調べる機能付き
手動にする切り替えがないので注意しよう
YouTubeも対応可能
英語出力だが見やすい形で要約してくれる
制限と注意点
Glarity-Summary for Google/YouTubeの回数制限版
無料版だと1日のリクエスト数はGPT3が51件・GPT4は10件まで使える
出力が英語になりやすく言語選択できない
日本語翻訳系の拡張機能と一緒に使うのがおすすめ!
![ずんだもんキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/zundamon_blog.png)
GPT4が無料で使える数少ない拡張機能なのだ
GPT4を無料で使ってみたい人におすすめ!
WritingMate
WritingMateのダウンロードはこちら
チャットGPTをウェブで使えるようにする拡張機能
ショートカットやアイコンで起動できる
開いているウェブページからチャットGPTを自由に使える拡張機能
役立つ指示内容の一覧が用意されている
チャットGPTの回答を素早く調整して洗練させることができる
プランと料金
1日10通までなら無料で使える
無料プランだけで使うのは少し厳しいが一度使ってみることをおすすめします
![ずんだもんキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/zundamon_blog.png)
Webサイトで特定の文章だけをチャットGPTに質問出来たりするのだ
便利だけど無料版は1日10回しかできない拡張機能なので注意!
質問補助の無料チャットGPT拡張機能まとめ
Superpower ChatGPT
Superpower ChatGPTのダウンロードはこちら
Superpower ChatGPTを使うメリット
チャットGPTのユーザーインターフェースに様々な機能を追加するものです
プロンプトの履歴やライブラリ、チャットのエクスポートや言語変更、続きを書く機能などがあります
作業効率や創造性を高めることができます
superpower ChatGPTの主な機能
ここではよく使う7個のおすすめ機能をご紹介します
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
My Prompt History
自分が使用したプロンプトを検索したり、再利用できるよ
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
Community Prompts
世界中の人が作ったプロンプトを検索して使用できるよ
![ずんだもんキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/zundamon_blog.png)
Writing Style
チャットGPTの文の書き方を20種類から選べるのだ
![ずんだもんキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/zundamon_blog.png)
Tone
チャットGPTの口調や性格を21種類から選べるのだ
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
Language
チャットGPTの回答の言語を190言語以上の中から選択できるよ
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
Continue
このボタンを押すと回答が途中で途切れた場合に続きを書いてもらえるよ
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
Export All
チャットGPTの回答を【Markdown・Json・text】の形で保存できるよ
![ずんだもんキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/zundamon_blog.png)
プロンプト関係ならこれは必須なのだ!
チャットGPTを使うならSuperpower ChatGPTはかなりおすすめ!
データ検索・保存系のおすすめ拡張機能の中で一番使いやすいのだ
Enhanced ChatGPT
Enhanced ChatGPTのダウンロードはこちら
チャットGPTのインターフェイスに追加される便利な拡張機能
マークダウン記法で無料なのに何度でもエクスポートできる
チャットGPTで画像検索や旅行アドバイスなどを得られるように指示の出し方を支援するツールがある
Enhanced ChatGPTの使い方
チャットGPTの画面にすぐ表示される仕組み
画面左下の「Export Chat」でやりとりの内容をコピーできる
Enhanced ChatGPTが出力できる形式
Markdown(.MD)の形式で即出力できる
見やすい形式で出力してくれる
![ずんだもんキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/zundamon_blog.png)
.mdの形式で保存するなら無料版の中で一番おすすめなのだ
他の形式には対応してないので注意!
ChatGPT Export
ChatGPT Exportのダウンロードはこちら
チャットGPTのやりとりを画像やPDFで保存できる拡張機能
画像はPNG形式、PDFはA4サイズで出力される
保存したファイルはダウンロードフォルダに保存される
設定に少し時間がかかる
ブラウザーの拡張機能の設定ページのTampermonkey(タンパーモンキー)にアクセスする
その後ChatGPT
Exporterからスクリプトをインストール
「Tampermonkey」というアイコンをクリックし、先程ダウンロードした「ChatGPT Exporter」というスクリプトが有効ならOK。
指示の入力欄の下にボタンが表示される
ボタンは青色で「Export」の文字が書かれている
画像(png形式・text・Markdown・HTML)の選択肢が表示される
選択肢をクリックすると、ファイルが生成される
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
チャットGPTでの質問や回答を画像や他の形式で保存できる拡張機能だよ
Google公式の拡張機能ではないので少し設定が大変なのだ
ChatGPT to Notion
ChatGPT to Notionのダウンロードはこちら
チャットGPTとの会話をNotion上に保存できるChrome拡張機能
Notionとは、ノートやデータベースなどを自由に組み合わせて使えるアプリ
ChatGPT to Notionのメリット
必要な回答をピンポイントで保存できる
長い会話でもスムーズに見返せる
テキストだけでなく、表やコードも保存可能
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
Notionと連携してチャットGPTとの会話データを保存できるよ
Notionユーザーなら管理しやすいChatGPT to Notionがおすすめ拡張機能だよ!
AIPRM for ChatGPT
AIPRM for ChatGPTのダウンロードはこちら
チャットGPTを便利に使う無料のChrome拡張機能
チャットGPTにさまざまな分野のプロンプトを送り、テキストを生成するツール
プロンプトを作ったり、共有したり、評価したりできる
SEOやコピーライティングなどのカテゴリー別のプロンプトを用意
AIPRMアカウントを作成すれば、さらに高度な機能を利用可能(有料プラン)
AIPRM for ChatGPTの使い方
プロンプトを保存したり、編集したり、削除したりできる
コミュニティにプロンプトを公開したり、他のユーザーのプロンプトに投票することができる
作者としてプロンプトの名前やリンクが表示される
チャットの会話をエクスポートできる
AIの言語や言葉遣い、書き方などをカスタマイズできる(有料プラン)
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
他の人のプロンプトを確認できる拡張機能だね
無料で使えるけどSuperpower ChatGPTと相性が悪くて同時に使うと表示が見えにくくなるので注意!
チャットGPTの性能アップ拡張機能まとめ
WebChatGPT
WebChatGPTのダウンロードはこちら
チャットGPTの回答にウェブ検索の結果を加えるWebChatGPT
検索エンジンと連携して最新の情報を無料で取得する拡張機能
チャットGPTがBingAIに近い性能になる
AIとウェブ検索の回答を併記
チャットGPTのインターフェイスにウェブ検索の結果が表示される
BingAIのように検索結果のリンクを貼ったりはしない
最新の情報に強い
現在のニュースや事実に関する質問に対して正確な回答が得られる
チャットGPTが知らない2021年以降の事がウェブ検索で補える
![ずんだもんキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/zundamon_blog.png)
チャットGPTを使うなら必ず入れておくべき無料の拡張機能なのだ
最新の情報が追加されるからチャットGPT使いは必須の拡張機能!
マイク・音声でチャットGPTを使う拡張機能
Voice Control for ChatGPT
Voice Control for ChatGPTのダウンロードはこちら
音声でチャットGPTと対話できる無料のChrome拡張機能
チャットGPTを音声認識機能を利用して操作することができる拡張機能
出力結果を読み上げ、チャットGPTと対話することが完全無料でできる
Voice Control for ChatGPTの使い方
マイクのアイコンをクリックで音声認識を開始する
質問や会話を音声で入力する
チャットGPTが音声で応答する
音声認識を終了するには、マイクのアイコンをもう一度クリック
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
音声認識系の拡張機能で一番使いやすかったのでおすすめ!
読み上げ機能も便利で、ながら作業がしやすくなるよ
Promptheus
Promptheusのダウンロードはこちら
チャットGPTと話せる無料の拡張機能Promptheus
マイクを使って音声でチャットGPTに指示や質問ができる
使用する場合はスペースキーでマイクがオンになるよ
タイピング不要で楽になる
チャットGPTの画面でスペースキーを押すだけで使用可能
初期設定は英語なので日本語を選択しよう
![春日部つむぎキャラアイコン](https://programming-school-advance.com/wp-content/uploads/2022/01/tsumugi_blog.png)
もしVoice Control for ChatGPTが使えない場合はこっちもおすすめ!
音声入力のみで読み上げの拡張機能はないから注意してね
最後に
今後も良い拡張機能が追加されるたびに更新予定
新しい便利な無料拡張機能の続報を待ちましょう